MSM(有機態イオウ)について
MSMとは「メチル・スルフォニル・メタン」の頭文字をとった略で、有機化されたイオウ(硫黄)という意味です。 カーディナル・ニュートリション社の「蒸留法」によって精製されたMSMは、飲用のパウダーや、塗布用のクリームとして製品化されます。 アメリカではすでに350万人以上に愛用され、2003年に日本に紹介されてからは、国内でも高く支持されています。 |
![]() |
MSMが愛される理由
MSMが使われるようになったのは20年ほど前、アメリカのオレゴン州にあるヘルスサイエンス大学のクリニックでした。 気になる部分に塗ったり、パウダーを飲んだりすることで、簡単に有機態イオウを摂取することができるMSMは、余ったら排泄されるため、摂りすぎの心配もなく、副作用もないので、多くの人のクチコミで広く愛されるようになったのです。 |
![]() |
イオウはどんなふうに使われているの?
ヒトの体内で、イオウはなくてはならない役目を担っています。 ヒト体内のたんぱく質を構成するアミノ酸には様々な種類があり、中でも「メチオニン」と「システイン」はイオウ成分を含んだアミノ酸として「含硫アミノ酸」とよばれています。 |
![]() |
![]() |
||||||
|
|

|

●イオウ分の働きは枚挙にいとまがありません
他にも、多種類のアミノ酸が結合してたんぱく質を作る時に、含硫アミノ酸のイオウ成分が活躍します。イオウとイオウが結合すると非常に頑丈な構造となるため、簡単に壊れてはいけないタンパク質の結合部分でイオウが役立つのです。 アミノ酸やたんぱく質のほかにも、軟骨にはイオウ成分がたくさん必要になりますし、髪の毛や爪を作るケラチンにもイオウ成分がたくさん含まれています。 末端神経の健康を守るビタミンB1や、皮膚の健康を守るビオチン(ビタミンB7)にも、イオウ成分は欠かせません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初回ご注文特典 対象商品 ≫ MSM パウダー・クリーム / フロー・エッセンス+ / ウドズオイル / フローラディクス |
